インバウンド事業を始めたいが、まずどこから手をつければよいのか
自社なりの施策は打ったが伸び悩んでいる。どうしたらよいか
日本向けに作ったサービスや商品を、どうアレンジすればよいか
プロモーションにお金をかけたが効果がみられない
製品やサービスを知ってもらいたいが、有効に伝える方法がわからない
徹底したヒアリングによる現状把握と短期〜中期的な課題の洗い出し
クライアントごとにカスタマイズした、社員さま向けワークショップ
インバウンドに特化した、オリジナルの市場調査と分析
分析結果をもとにしたインサイトの仮設と検証、コンサルティング
「戦術」(=どうするか)ではなく、
「戦略」(=何を成すべきか)を
大切にします。
ワークショップを通じて、
社員さまの認識統一と戦略の浸透をはかります。
デジタルメディアのコンサルティング(オウンドメディア、SNS、越境ECなどの診断)
戦略的メディアの活用方法ご提案
オフラインメディアの診断(カスタマーセンター、POP整備)
中国など特定の国に向けたSNS運用(Wechat、Weiboなど)
現状診断・問題点の抽出
オウンドメディア、ECサイト、SNSまでを含み、運用中のメディア有効性を診断します。ターゲットとなる国のお客さまに受け入れやすい表現になっているか、伝えたいお客さまへ効率的に届いているかを診断し、問題点を明らかにします。最適なメディア戦略のご提案
より戦略的なメディアを選定し、あるべき姿で活用するための提案を行います。また、独自の規制があり難しいとされる中華圏向けのSNS運用も得意としています。各種オンライン、オフライン広告
ソーシャルプロモーション、動画PR
KOLを活用したコラボレーション企画
旅行事業者、OTA連携…春秋航空、Ctripなど