観光庁・地域観光資源の多言語解説整備支援事業【中国語】への参画

観光庁・地域観光資源の多言語解説整備支援事業【中国語】への参画

事業概要

クライアント名

TOPPAN株式会社(https://www.toppan.co.jp/

事業名

地域観光資源の多言語解説整備支援事業【中国語】

概要

観光庁観光資源課 文化・歴史資源活用推進室による、「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」のプロジェクト。
中国語圏の人々と文化に精通し、インバウンド事業のスペシャリストとして、弊社は令和2年度より、本プロジェクトの一環である中国語解説整備業務に参画しました。
当該事業の英語解説文を活用し、中国語圏訪日客の視点に立って、内容と表現の両面から、日本各地の観光資源の魅力を感じていただける中国語解説文制作に努めました。本業務は中国本土、台湾および日本在住の約50名の専門人材を集結し、観光や英中・日中言語などそれぞれの得意分野において最大限の力を発揮し、その結果、令和5年3月までに、延べ92地域の約2,450の中国語解説文(簡体字・台湾繁体字)を作成し、また、地域が今後自ら中国語解説文をつくる上で、参考となる約3,250の専門用語が収録された用語集も編集した。なお、本プロジェクトは現在も継続中。

※「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」とは:観光庁が関係省庁等と連携して、文化財や国立公園等の観光資源の解説文作成に係る外国語ネイティブ等専門人材のリスト化、派遣体制の構築、地域観光資源の解説文作成等の支援、旅行者にとってわかりやすい面的観光ストーリーを伝える魅力的な解説文の整備を促進するとともに、解説文作成に関するノウハウを蓄積し、地域における多言語解説整備の展開を目的とする事業です。

実施事項・ステップ

集結した中国本土、台湾および日本在住の約50名の専門人材を最大限に活用し、かつPDCAサイクルを迅速に回すため、毎年約20地域を3つのグループに分けます。7つの平準化工程を経て、約4.5ヶ月ごとに1グループのペースで中国語解説文(簡体字・台湾繁体字)及び日本語仮訳を作成します。